サーバーの構築から運用・管理などを業務にするサーバーエンジニアへの志望動機について解説します。
転職をする際にどのような書き方をすればアピールにつながるのかなど、志望動機への取り組み方の特集です。
また、志望動機の書き方の例文やNG例も併せて紹介します。
サーバーエンジニアの志望動機の書き方を解説
Contents
サーバーの設置や運用に関する業務を行うのがサーバーエンジニアの役目です。
コンピューターに必要なサーバーの設計・構築、さらには保守なども行うIT系エンジニアの一種として知られています。
今回はサーバーエンジニアに転職希望する際の、主な志望動機の書き方について解説していく特集です。
ぜひ参考にしてみてください。
サーバーエンジニアの志望動機でのアピールポイント
サーバーはコンピューターを稼働させる際に同時に必要な機器です。
いくらパソコンが優秀な働きをしていても、サーバーがダウンして動かない状態では全く機能を発揮しません。
インターネット上でもサーバーの役割は重要といえるでしょう。
従来ではオンプレミスなサーバーが主流でしたが、時代の流れとともにクラウドサーバーも台頭してきました。
これらのことも踏まえて、今後もサーバーエンジニアには大きな役割があるといえるでしょう。
もし、サーバーエンジニアに転職したいのであれば、どのような志望動機でアピールすればよいのでしょうか?
ここでは、サーバーエンジニアとしての志望動機の基本的ポイントを解説していきましょう。
その企業を選んだ理由
志望動機の重要なポイントとして考えておくべき点は、応募企業が自分に魅力を感じてくれるような書き方をすることです。
必然性があって当社の面接に来てくれたのだろうと思わせることができればほぼ合格といえるでしょう。
そのためには納得させる選んだ理由が必要です。これはサーバーエンジニアだけに限定した特別なルールではありません。
どのような企業でも転職理由を気にすることをしっかり押さえておく必要があるのです。
企業の社風・扱う商品やサービス・対象となる顧客などについて下調べをして特徴をつかんでおきましょう。
その上で、自分の価値や保有スキルと照合させる工夫をします。
採用後に活かせるスキル
サーバーエンジニアは、サーバーの知識に限らずネットワークやセキュリティの知識も必要となってくるでしょう。
まずは自己分析を行って、その企業に相応しい素質があり活かせるスキルや経験を持っていることを証明しなくてはなりません。
転職にて採用後に活かせるスキルを保有しているのであれば、実務経験や保有資格などのアピールをすることが大切です。
もし未経験者でサーバーエンジニアを目指す場合も、責任感のある人物であることや仕事への積極性のアピールにもなるでしょう。
将来への貢献度
中途採用の場合は、過去の実績や今のスキルが重視され即戦力を求めるのが主流となります。
しかしそれだけではなく、将来性も大きく重視している企業が目立つのが特徴です。
保有知識や経験・実務スキルなどのアピールをしつつ、将来への貢献度を盛り込むとよいでしょう。
今後どのようなスキルを身につけて貢献したいかなどの明るいビジョンを志望動機に加えるのです。
中でも未経験者・他業種からの応募であれば、なおさら将来性を中心に考えた志望動機が望ましいでしょう。
サーバーエンジニアの志望動機の注意点
サーバーエンジニアの志望動機の書き方では、事実を必ず記入することが注意点といえます。
もし事実に反した内容を書いてしまうと、サーバーエンジニアのような技術系の仕事では、どこかで矛盾が生じやすいからです。
面接ではできるといった技術が本当は身についていなかったとなると、不信感を抱かれてその職場での居心地も悪くなります。
ネガティブな理由を書くことは避けるべきですが、嘘を並べた志望動機は作成しないよう注意しましょう。
サーバーエンジニアの志望動機の例文
サーバーエンジニアはサーバーシステムの構築から保守に至るまでの業務をカバーします。
さらにセキュリティ対策についても知識を要するため、転職後も引き続きITに関するさまざまな学習をすることになるでしょう。
その上で、採用試験や面接でも上手くアピールできる内容を考えておくことです。
では、サーバーエンジニアの志望動機の例文を紹介します。
前向きに新しい知識を得たいという志望動機
今まで取り組んだ業務経験と技術をさらに別な角度で活かしたいと思い御社への技術者の志望をいたしました。
現職は技術者派遣会社でのサーバーエンジニアの職務を続けております。
正社員としてキャリアアップを考えようと思っていた矢先に、サーバーエンジニアの採用に熱心だという御社の案件を拝見しました。
ネットワークやセキュリティの知識や経験も積みたいと考えています。
それらを業務上で経験できるというのが志望動機の1つです。新たな技術や知識を得て貢献できるよう努めてまいります。
過去の経験とコミュニケーションを理由にした志望動機
現在は通信サービスの営業としてカスタマーサポートの業務を行っています。
新規顧客へ取り付けた通信機器の不具合などのトラブルに対応することもありました。
その場面の繰り返しから、ITに関するより専門的知識やスキルにとても関心を持つようになったのです。
そのため技術を活かせる職場を求めて転職を決心したのが理由といえるでしょう。
過去に顧客満足に貢献したことで最優秀賞を受賞した経験があります。
それは自分がコミュニケーションを大切にしていたことが認められたからです。
サーバーエンジニアにとってもコミュニケーションは大切だと聞いたことがあります。
信頼できる技術を高めながらコミュニケーション力で貢献できる人材になれればと思う次第です。
SEの経験で出会ったことからの志望動機
今までSEとして5年間仕事をしてきました。しかし、その会社の成長率の低さに不安を感じていたのです。
そのような状況下で知り合ったサーバーエンジニアとの仕事が運命的でした。
サーバーエンジニアは自分のスキルを発揮できることを知り、関心を持ち始めたのがきっかけです。
それ以来、何か自分にマッチする求人はないかと、転職サイトを見ることが習慣となりました。
そこで御社の案件に惹かれたのです。
ユーザー企業と直接対話とヒアリングをする方針が、SE経験を生かせるだろうと考え、思い切って応募をしたのが経緯です。
サーバーエンジニアの志望動機のNG例
サーバーエンジニアの志望動機についても、他のIT系エンジニアと同様に、はっきりとした理由の明示が求められます。
志望動機のフォーマットはネット上にたくさん事例がありますが、そのままコピーをしただけのものでは通用しません。
自分らしい志望の理由を必ず盛り込むようにしましょう。では、サーバーエンジニアの志望動機のNG例を紹介いたします。
漠然としたありきたりな志望動機
私が貴社を志望した理由は、今後の発展が期待できるIT業界にてエンジニアとして世の中に貢献したいからです。
お客様からの要望をお聞きしながら冷静な対応ができることが重要だと知り、責任を持って1つの仕事に従事したいと考えています。
私もサーバーエンジニアとして貴社で努力を重ねていきたいと考え応募しました。
研修制度への依存と間違われる志望動機
今ではインターネット活用が当然な世の中になりました。
IT化が進み便利になる中で、自らもITで世の中を動かしてみたいと考え始めたのです。
そこで御社のサーバーエンジニアの求人を知り応募しました。
未経験でもエンジニアとしての知識を身につける研修制度があることに魅力を感じています。
根気よくやり抜く性格ですので、ぜひ御社で活躍したいと思いました。
NG例の改善点
どちらの事例も、やや漠然とした回答になっています。サーバーエンジニアでなくてはならない理由が述べられていません。
表面的でありきたりな文面となっているのが失敗といえるでしょう。IT系エンジニアも数々の種類があります。
その中でなぜサーバーエンジニアでなくてはならないのかの決定的な理由が必要です。
さらには、数あるIT系企業の中で、なぜその企業が希望なのかも明確に示すことが大切ではないでしょうか?
サーバーエンジニアの自己PR方法
サーバーエンジニアとしての志望動機の他に大切なものは、いかにして自己PRをするかという点です。
転職面接の際には、必ずといえるほど自己PRを求める質問があります。そのような状況で何をアピールすればよいのでしょうか?
もし実務経験があるのなら、やはり過去の実績についてのアピールが望ましいでしょう。
その時には求人案件を確認しその内容にマッチする実績でスキルをアピールすることです。
また、未経験者や異業種からの挑戦であれば、サーバーエンジニアに必要な特徴などを研究しましょう。
それに沿って自分の特技や性格をアピールするのがポイントです。
サーバーエンジニアの面接でよくある質問
サーバーエンジニアの転職面接だからといって、何か特別な内容で展開することはあり得ません。
一般的な面接と同じように、面接官が聞いておきたいポイントというものがあります。
それらは普遍的な内容だと考えて間違いはないでしょう。
サーバーエンジニアの面接では、どのような質問をするのかを簡単に紹介します。
なぜ転職を志すのか?
サーバーエンジニアの転職面接でも必ず聞かれる質問項目として「転職をしたい理由」はトップにくると思っておきましょう。
現職もしくは前職を辞めた理由も然りです。その2つにつじつまの合う内容であることが重要でしょう。
その回答例として「サーバーエンジニアとしてスキルアップできる環境を求めていたから」といった答えが理想です。
以前の職場で果たせなかったことを応募先企業でなら実現できるという前向きな内容が望ましいでしょう。
具体的な経験は何か?
サーバーエンジニアの面接でよく聞かれる項目として「経験」についても頻繁に聞かれることでしょう。
過去のIT関連の業務経験の具体性を聞きたがるはずです。
どの分野のどんな仕事をどのくらいの経緯でやってきたのかを客観的に述べるようにしましょう。
大切なポイントは、できるだけ面接官がイメージしやすい回答をすることです。
また、業務に一切携わったことがない未経験者でも同様と思っておきましょう。
自宅でサーバー構築した・Webサイトを立ち上げたといった経験を積んでおくべきです。
その際の詳細を分かりやすく述べることが大切でしょう。
志望動機がまとまらない時の対処法
実際には、簡単に志望動機が思い浮かばず困ってしまう人はたくさんいます。
転職面接は一時的なものなので、普段から志望動機について深く考えないのは無理もないことです。
もし志望動機がどうしてもうまく思いつかないという時には、どのような方法で対処すればよいのでしょうか?
企業分析をして求められている人物像を把握
サーバーエンジニアといった業種にこだわる前に、なぜその企業を選んだのかを考えてみましょう。
志望動機作成では企業選びの軸の明確さが左右します。
なぜその企業で働きたいのか、何のために転職するのかをもう一度考えてみましょう。
仕事を通して成し遂げたいことや何を大切にしながら働きたいのかも重要です。
その企業に何か魅力を感じたからこそ応募したはずではないでしょうか?
しっかりと企業分析をして、その企業に自分が見合った人物であるかどうかを判断しましょう。
転職エージェントを活用
1人で悩んでいるようなら、転職エージェントに登録して活用するのも方法です。
転職エージェントには、必ずアドバイザーがついてくれて、ピンポイントで利用者の些細な不安や悩みに対応してくれます。
志望動機の書き方などについても添削をしてもどしてくれるでしょう。
自信のある志望動機を完成させたいのであれば客観的に判断してくれるので有効的です。
転職での悩みは転職エージェントへ相談しよう
転職活動では些細な悩みがつきものです。履歴書や職務経歴書の作成には正解というものがありません。
そのため、このまま提出して大丈夫なのかという不安も浮かぶことでしょう。
そこで転職についての悩みがあるのなら、転職エージェントへの登録をしてみることをおすすめします。
転職エージェントとは転職についての専門家の集まりです。
登録者が抱える転職の悩みについて適切なアドバイスをしてくれるでしょう。
まとめ
サーバーエンジニアという職業柄で考えると、つい特殊な働き方をしているのではと考えがちです。
そのため、未経験者や異業種からの応募をする際、やや不安に感じるかもしれません。
サーバーエンジニアの転職面接においても、質問や回答の内容はかなり普遍的だといえます。
自分のスキルや経験・今後の展開・熱意などについて自信を持って伝えることが大切です。