バックエンドエンジニアに転職したいと考えている女性に、その仕事内容や将来性などを解説しましょう。
バックエンドとはホームページなどを表示するシステムの中で、一般ユーザーに見えない部分全体を表しています。
バックエンドエンジニアはフロントエンドエンジニアと対比するとわかりやすい仕事です。
システム構築の仕事の中で、ユーザーに見える部のプログラムを作成する職種がフロントエンドエンジニアです。
そして、その裏で動いているプログラムを作成する職種がバックエンドエンジニアと呼ばれています。
つまり、バックエンドエンジニアはユーザーの入力やタッチ操作を受ける部分の動きを気にする必要はありません。
それから後の動作を行うソフトウェア・ハードウェアを構築すればいいのです。
このように分けて考えるのは理由があります。
システムを分割して、それぞれの作業を独立させることで、システム全体の信頼性を高められます。
もちろん、バックエンドエンジニアには信頼性の高いシステムを作成する能力が必要となります。
バックエンドエンジニアへの転職を希望している人は、ある程度のプログラムの知識は持っているはずです。
ただ、実際に転職するのであれば、具体的な内容をしっかりと把握しておくことが大切です。
・データベースの仕組み
・APIの仕様検討
・ハードウェアの知識
バックエンドエンジニアの仕事内容
Contents
バックエンドエンジニアの仕事内容を紹介しましょう。
構築されているシステムや必要となる機能の違いによって、作成しなければならないプログラムは変わってきます。
そのため、バックエンドエンジニアはいろいろなシステムに対応できる幅広いスキルが求められます。
もちろん、すべてのプログラムを一人で作成するわけではなく、共同作業が一般的です。
ただ、ソフトウェアだけではなくハードウェア構築も求められるケースもあります。
サーバー側のシステム開発の仕事
サーバー側のシステム開発では、必要となるサーバーの機能を検討するところから始まります。
機能仕様書を作成し、そのためのハードウェアと基本ソフトウェアを作ります。
すべてを一つの企業内で作成するのではなく、ソフトウェアメーカーの製品を活用する場合がほとんどです。
ただ、購入したソフトウェアは細かい部分のカスタマイズが重要となります。
データベースの構築の仕事
ほとんどのシステムではたくさんのデータ処理を行うため、データベースの構築が必要となります。
データベースとは大量のデータを高速に処理するための専用のシステムです。
市販されているデータベースはいくつもの種類があり、それぞれの特徴を理解した上で選定します。
新規システムであれば、すべてを新しくしてかまいません。
しかし、既存システムの更新では、依頼元からデータベースを指定されることも少なくありません。
一般的なデータベースでは基本機能があらかじめ準備されています。
自分たちが構築しようとするシステムに合わせて、カスタマイズすることが主な作業です。
この作業によって、システム全体のパフォーマンスは大きく影響されます。
APIの作成の仕事
APIとは、フロントエンドエンジニアが作成するプログラムとの間のインターフェースを提供するプログラムです。
APIを通してフロントエンドとバックエンドはデータのやり取りを行う仕組みです。
このプログラムを作成するためには、フロントエンドとバックエンドの両方にまたがった幅広い知識が必要です。
単なるプログラマーとしてのスキルだけではなく、システム全体を把握するのです。
システム構築と並行して、必要なAPIの仕様を明確にすることが求められます。
この作業は未経験者にできることではありません。
企業内でも、ある程度の経験を持った人材が適していると考えていいでしょう。
インフラの構築・整備の仕事
インフラとはソフトウェアに対するハードウェアの部分の総称です。
サーバーシステムを社内に設置する場合には、その設置場所を確保しなければなりません。
また、外部に接続するためのインターネット回線も必要となります。
インターネット回線は必要とされるデータ量に応じた通信速度を確保することが重要です。
すべてを社内だけで整備するのではなく、他の専門業者に依頼するケースも少なくありません。
また、ハードウェアは社外のサーバーを利用して、ソフトウェアだけを構築する手法も一般的となっています。
1年中稼働しているサーバーでは、メンテナンスの費用や人員も考慮しておかなければなりません。
社外に委託した方が効率的と判断されるからです。
他社のサービスを有効活用するためには、その仕組みや製品の違いを理解しなければなりません。
バックエンドエンジニアの特徴
バックエンドエンジニアは幅広いスキルを持っていなければなりません。
ただ、依頼される業務毎に、使用する言語やデータベースが違うわけではありません。
使い慣れているツールで信頼性の高いシステムを構築する傾向にあります。
もちろん、既存システムとの互換性を取りながら作業を行います。
サーバーサイドエンジニアとの関連性
バックエンドエンジニアとサーバーサイドエンジニアには明確な区分けがあるわけではありません。
システムを見る立場の違いによって、バックエンドエンジニアとサーバーサイドエンジニアを使い分けられます。
フロントエンドエンジニアを含まない部分を示していると考えてください。
どちらも必要とされるスキルは同じレベルです。
フロントエンドエンジニアとの関連性
フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアでは、作業範囲が異なっています。
しかし、両方の作業を同じ企業で行うことが多く、作業が明確に分担されていないことも少なくありません。
つまり、バックエンドエンジニアとして転職してもフロントエンドエンジニアのスキルが求められます。
幅広いスキルを持っておいた方が、採用されやすいことは間違いありません。
・ミドルウェアとは何か
・フレームワークと使用するツールを知る
バックエンドエンジニアに必要とされるスキル
バックエンドエンジニアに求められるスキルは、システム構築全般にわたっています。
プログラムを作成するための言語の知識は当然です。
それだけではなく、システムのハードウェアについても知識があれば、より高度な仕事を任されるでしょう。
バックエンド言語で開発するスキル
バックエンド言語は一般ユーザーに見えない部分で動作するプログラムを作成するために使用します。
具体的なプログラム言語は様々なものがありますが、それらは特定の機能を効率よく実現するために考案されています。
ただ、ソフトウェアのオブジェクト指向を取り入れており、基本的な考え方は同じです。
一つの言語を十分理解しているなら、転職して新しい言語を使用する場合でも、戸惑うことはないでしょう。
ミドルウェアの知識とそれを取り扱うスキル
ミドルウェアとはハードウェアとバックエンドの間のことを表現しています。
これも明確な区分けがあるわけではありません。
物理的な機械であるハードウェアを制御するためのプログラムがミドルウェアです。
ミドルウェアを直接作成することはほとんどありません。
ただ、システム全体の性能を最適化するためにはミドルウェアの知識が必要となります。
大企業では、それぞれの作業を分担していますから、担当部分の専門知識を身につけることができます。
しかし、小規模な会社であれば、すべてを少人数のチームで行うことになるでしょう。
バックエンドエンジニアであってもいろいろな知識が必要です。
フレームワーク・各種ツールを取り扱うスキル
フレームワークとは、作成するプログラムを動作させるための仕組みです。
ベースとなる部分ですから、すでに完成された仕組みを導入することになります。
実際にプログラムを作成する場合には、用途に適したツールを使用します。
ツールはハードウェアとソフトウェアの橋渡しをしてくれます。
メーカーによってツールの使い方などは少しずつ違います。
現職で経験があっても、新しいツールに戸惑う人もいるでしょう。
ただ、基本を理解していれば、ツールに慣れるまでの時間はごくわずかです。
バックエンドエンジニアが扱う言語は
バックエンドエンジニアが扱う言語はたくさんあります。
ただ、すべてを理解しておかなければならないわけではありません。
一つのシステムでは求められる機能を実現するためにはいくつかに絞り込まれます。
企業内では社員のスキルを維持するために、特定の言語を積極的に使用することが多いでしょう。
プログラマーとして将来のスキルアップを考えているなら、独学で勉強しておくといいでしょう。
具体的な言語を紹介します。
バックエンドエンジニアの転職を考えている人なら、これらの概略程度は知っておいた方がいいでしょう。
その1:PHP
PHPはwebサイトを構築する時に使用されるプログラム言語です。
HTMLを補完する役割を果たし、主にフロントエンドの部分で動作します。
その2:Java
Javaはバックエンドプログラムを作成する時に使用される言語です。多くのプログラム言語のベースとなっています。
その3:Python
PythonもJavaと同じレベルの言語です。使用者のミスを未然に防ぐプログラムが書ける仕組みを取り入れています。
その4:Ruby
Rubyもバックエンドプログラム作成に使用されます。
Java・Python・Rubyは使用目的は同じですが、それぞれの考案者の意図によって、少しずつ違っています。
その5:SQL
SQLはデータベースを操作するための言語であり、国際規格として古くから使用されてきました。
現代でもほとんどのプログラムで採用されています。
プログラム本体は、バックエンドプログラムから呼び出される仕組みとなっています。
バックエンドエンジニアは必須の知識と考えてください。
バックエンドエンジニアのやりがい
バックエンドエンジニアのやりがいについて考えてみましょう。
現代のインターネットのホームページは複雑な仕組みとなっています。
一般ユーザーには見えませんから、理解できない部分がたくさんあります。
これらの仕組みを理解するとともに、高度な処理を行うシステムを構築しなければなりません。
この仕事はエンジニアとして非常にやりがいがあるでしょう。
もちろん、すべてを自分だけで作り上げることはできませんから、チーム内での協力が求められます。
バックエンドの仕組みは進化しており、新しい技術やツールが登場します。
新しい情報をチェックしておくことが大切でしょう。
バックエンドエンジニアの年収
バックエンドエンジニアの年収は専門知識が求められることもあり、他業種に比べると高くなっています。
もちろん、企業の規模にもよりますが、500万円以上と考えておいていいでしょう。
また、短期間で仕事が終わることはほとんどなく、雇用状況は安定しているといえるでしょう。
バックエンドエンジニアの将来性
バックエンドエンジニアの仕事はインターネットがなくならない限り、続いていくと考えて間違いありません。
将来性は問題ないでしょう。ただ、企業としては収益確保が重要ですから、昇給が抑えられることもあります。
より条件のいい収入を得るために、退職してフリーランスになる人もいます。
もちろん、フリーランスとして仕事を続けるためには高いスキルが必要でしょう。
バックエンドエンジニアは未経験でも目指せる?
バックエンドエンジニアは未経験者にとってハードルが高いと考えられています。
学校で学んだ知識や独学だけでは限界があります。
ただ、誰でも最初は未経験者から始めているはずです。
自分の努力次第で、スキルアップすることは難しくないでしょう。
通信制の専門学校やインターネットを活用したセミナーなどもたくさん開かれています。
転職のために、スキルアップを図るための手段は少なくありません。
転職相談は転職エージェントを活用しよう
バックエンドエンジニアになりたいと思っても、具体的にどのようなスキルを身につければいいかわからないでしょう。
悩む必要はありません。まずは転職エージェントに相談してみてください。
転職エージェントでは利用者の個別の相談に気軽に応じてくれます。
悩むことよりも、適切なスキルを身につけることを考えてください。
まとめ
バックエンドエンジニアの転職をしたいと考えるなら、その仕事内容を詳しく知ることが大切です。
ただ、企業の規模や提供している商品によって、具体的な仕事は変わってきます。
それはバックエンドエンジニアの守備範囲が広いからです。
ソフトウェアの知識だけではなく、ハードウェアの知識も求められます。
バックエンドエンジニアの仕事内容がわかれば、必要な知識もわかってきます。
初めからすべてを理解することは難しいとしても、常にスキルアップを目指す気持ちが大切です。
仕事を通して新しく得られるスキルも少なくありません。
インターネットを取り巻く環境の変化は非常に速いですから、一つの技術だけにこだわるべきではありません。
オールマイティのバックエンドエンジニアを目指しましょう。
若い時にはチャレンジしてみることが大切です。